トケイソウ:時計草(その2)

_DSC0061

iPhoneでの撮影と違い、一眼(Nikon D200/AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G)で撮影すると時計草の繊細さがよくわかります。(@_@;

ただ被写界深度はiPhone5Sでとったほうがかなり深いんですよね。マクロレンズで撮影するとピントの合っている範囲が狭くて困るのですが、iPhone5Sでとると意外にピントの合っている範囲が広いのにびっくりします。レンズと撮影センサーは小さいほうが接写には向いているんでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城 その他の街情報へ
にほんブログ村

夏の日差し

20140614-150558-54358422.jpg
31アイス買いに仙台へバスを待っている時間初夏の風を感じられました。

20140614-150558-54358774.jpg
JRバス東北の教習バスが走っていました。いつもは仙台市バスの白沢出張所で休憩しているバスです。ツバメのマークがなんだか懐かしいです。ヤクルトスワローズ(国鉄スワローズ)のマークのオリジナル感がでていていい感じです。

20140614-150558-54358056.jpg

すぐ梅雨空に戻るんでしょうが、今は初夏の日差しを楽しみましょう。