さくらんぼのタネ飛ばし大会

20140507-061033.jpg

20140507-061047.jpg

20140507-061104.jpg

勾当台公園の市民広場で山形県東根市のイベントでさくらんぼのタネ飛ばし大会が催されてました。

参加すると1人50グラムの佐藤錦さくらんぼがいただけます。

一時間以上待ち時間があって焼き鳥や綿飴、カキ氷など楽しんで結果は7m弱でまだまだって感じでした。でも温室育ちとは思いますが甘くて美味しかっったです。

露地物が食べられる様になったら仙山線にのって行ってみたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城 その他の街情報へ
にほんブログ村

今日は晴れ時々曇り

今日は晴れ時々曇りのようです。

娘は毛布を放り出して爆睡です。

娘を見ていると子供が起きている時は本当になにをしていても一所懸命なのに憧れます。寝ている時も一所懸命です。

年を重ねてくると少しでも手を抜こうとしてしまいがちで、不眠症になってしまいます。

朝が来るのが待ち遠しい。そんな気持ちを取り戻す事が大切な気がします。

20140506-054702.jpg

愛子の水田風景

20140506-060321.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城 その他の街情報へ
にほんブログ村

芳の平水芭蕉群生地:泉ケ岳

ゴールデンウィークで折立から出かけようとすると西道路・作並街道がのきなみ混雑しているので泉ヶ岳の芳の平へ水芭蕉の群生地があるということなので行ってみました。

場所は泉ヶ岳スキー場:泉ヶ岳ロッジの数百メートルほど手前です。

20140504-164641.jpg

木道があるということでちょっと気になっていたのですが150mほどの長さの木道でした。

20140504-164656.jpg

水芭蕉はかなり大きく成長していて一週間ほど出遅れた感がありましたがまだ咲いているところもあったのでよかったです。


20140504-164711.jpg

せっかくですから泉ヶ岳スキー場のゲレンデへ行ってみました。パラグライダーをやっている人がいました。

登山用リフトは往復大人が700円、子供500円。パラグライダは5回で2000円でした。


20140504-164736.jpg

登山用リフトに乗って上がってみると結構見渡す景色が広々としてよかったです。


20140504-164804.jpg

旗頭というリフト終点近くの展望所では仙台観音も見ることができました。


20140504-164825.jpg

特に混雑に会わなくて済んだのでちょっと楽した小旅行となりました。