藤崎の前で大きな七夕飾りがありました。
そこには仙台の学校から集められた七夕飾りが付けられていました。娘の折立小学校もありました。
今日は病院の検査があって午前中お休みをいただきました。
一番町の医院だったので三越にはさまれて佇む金蛇水神社 一番町分霊社へお詣りしました。
巳年生まれには相性がいいといいのですが、、、、、m(._.)m
その後は、お昼を兼ねてミスタードーナツでオールドファッションとミルクで休憩です。
ミスタードーナツのミルクは濃くて美味しいなあ〜(O_O)v
PS: お家に娘が金魚すくいですくった金魚が5匹13cmぐらいに大きくなっていて、ものすごい食欲でピラニアの様にご飯を欲しがります。先週の土日にエサを買い忘れたのですが近くで売ってる場所に見に覚えがなくて困りました。結局、ダイエー仙台店のB1の日用雑貨フロアにペットフードとして置いてありました。
犬猫ショップは2店ほどあったのですが意外に金魚のエサはうってなくて(~_~;)
めでたしめでたしです。
平成眼科の近くで、臨時の養蜂場ができていました。ミツバチさんぶーーんぶん!
田圃風景も板についています。
オツネントンボでしょうか。田んぼの畦でお休み中でした。
湯殿山の石碑。
郷六の宇那禰神社です。陸前落合の先の芋沢の宇那禰神社はもともとこちらにあったようです。
このすぐ近くに普通の森の中の畑に見えますが郷六城跡があり、少し先の三居沢発電所の取水口近くには郷六御殿跡があります。
昔は青葉城からみると郷六は、東京と軽井沢の関係に近かったのかも。。。
でも、このあたりも住宅地化が進み始めていて、10年もしたら、普通の市街地になってしまっていそうでちょっとさびしいです。
運動会日和の晴天の中、折立小学校運動会が開催されました。
娘は2組なので白組です。周辺の方々には午前中はお騒がせです。
もう少しの間、許してあげてください。
運動会最中、お日様は環水平アークになって輝いていました。