Windows 8

家のPCをWindows7 64bitから、Windows8 Pro 64Bit版に3300円で移行しました。

会社でも移行したのですが、32bit版のupdateを行うと32bit版でISOファイルがダウンロードされて、64bitのマシンに使おうとすると使えないと怒られてしまいました。購入時には選択できずに、アップデートするコンピュータが32bitなら32bitのWindows8/ 64bitなら64bit版のWindows8しか選べないようです。

トラブル的にはWifiのUSBアダプタRTL8188Sを使っていたのですがWindows8ではサポートされておらず、仕方なくほかのコンピュータでダウンロードしてきたWindows7の64bitのドライバを持ってきましたがWindows8のドライバとして認識してくれず、久々にLANケーブルを100均のダイソーで3mのケーブルを300円で購入し愛機のDELLのSC440につないだのでした。

もともと、ブロードバンドルータから2mぐらいしか離れていなかったのでWifi無線LANは不要だったのですがついそのままにしていたのでした。

まだ慣れないところも多いですがまあ、なんとかやってますって感じですね。

でも、DVDがメディアセンターライセンスを800円で追加しないと再生できないのはちょっと寂しい感じなWindows8です。

最近のCPUにはSLATなる機能がある場合があります。HYPER-V2.0では、これが必要なんですね。ぼくのXeon3075は古くて新しいHYPER-Vが動かないのは寂しかったです。

Xeon E3-12XXなCPUがのるML110G7 G840がNTTX STOREでクーポン使って¥15,000-ぐらいで、kakaku.comでやすいところ探してBOX入りのXeon E3-1220を追加で買えば合計で¥30,000-ちょい越えでしょうか。。。

うーーん。どうしよう。

calipso ??

このブログはAmazonEC2というクラウドサービスでAmazonLinux/Apache/Mysql/PHP/WordPressで動作させていますがあまりお小遣いがないのでサーバのインフラとしてのパフォーマンスを十分用意できません。

うわさでcalipsoなるサーバがSQLデータベースを使わない斬新な構成で軽いそうなので、AmazonEC2のスポットインスタンスという暫定的なサーバで動かしてみました。

動作するまでNodeJS & NPMというモジュールとかなり格闘が必要でしたが何とか動きました。

たしかに動きは軽いのですが、まだまだ使い勝手はWordPressのほうがよさそうです。。。3年くらいしてブームになってきて使いやすくなっていたら切り替え考えようかなあ~それまではMySQLをこまめにチューニングして我慢するしかないようです。

雪フェス、一日あけた仙台市役所前の市民広場

今日は徹夜仕事なので昼過ぎに出社したら、雪フェスから一日もたっていないのに、市民広場は、もうすでに「海の幸 山の幸 うまいもの復興市」に変わっていました。

すごい早変わりです。

湯沢市のブースで300円の「味噌たんぽ」をおいしくいただきながら会社に出勤したのでした。。。

プリキュアハウス

20121019-132408.jpg
娘がつくった玩具菓子のプリキュアハウスです。

20121019-132539.jpg
こちらは知育菓子のケーキ屋さんです。まだまだ作品的には点数ひくそうですが本人は満足しています。
最近のスーパーは子ども心をくすぐるのが上手くてパパの財布は大変です。

今日は誕生日でユックリ

今日は誕生日でゆっくりすることにして作並温泉の「かたくりの湯」で露天風呂で日帰り入浴で青空観ながら息抜きしました。
20121014-161725.jpgかなり風邪気味だったのが楽になりました。
作並温泉は湯温がひくくて五才の娘も満足です。

虫の名前が判る?

蝶々や蜂たちの名前がわからない時写真を送信すると応えてくれるiphoneアプリがあるのにビックリしました。

20121003-181027.jpg
虫判定器だそうです。

20121003-181130.jpg
かなり正確な判定をしてくれています。
遊びで猫や虫っぽいアイテムや熊の看板を送ってみましたがあっさり「虫は写っていない。」と斬られました。

20121003-181604.jpg
でもしっかりしたショットならwikiの解説付きで教えてくれます。

20121003-181727.jpg
明後日にはいい天気になってくれますように(´・_・`)

番外:羽黒山 五重塔 (国宝)

昨日は羽黒山にいってきました。

折立を朝6時に自転車で出て、陸前落合へ、6:33発、仙山線の仙台行き快速にのって仙台駅へ。。。

7:05発の予約しておいた高速バス「本荘~酒田・鶴岡~仙台」仙台線下りで鶴岡へ。。。。

9:30発庄内交通路線バスで10:25に到着です。

なんか、仙台より山形県のほうが5度くらい暑い感じです。羽黒山山頂ではまだ蝉が元気に鳴いているしオニヤンマもびゅんびゅん飛び回っていました。

石畳の階段が急で危険な感じでしたがなんとか親娘三人無事下山することができました。

五重塔は実家のある奈良の興福寺でよく見かけていましたが山奥にある五重塔もいいですね。でも、木造の建物がすべて白っぽくなっているのは自然の厳しさで朱塗りが長期間持たないのでしょうか。

帰りはゆぽか温泉(やまぶし温泉)で体を休めることができました。バスは1時間に1本なので1時間ゆっくりできます。

なんとなく気になった放水銃です。いろいろ操作部分があって面白そうです。

やまぶし温泉でかったお土産です。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城 その他の街情報へ
にほんブログ村