チュウダイサギ 投稿日時: 2012年12月31日 投稿者: はし ちゃん 広瀬川の大鷺です。 きれいな白が生えています。雪の中での撮影ならもっと生えたのでしょうが、今日はもう雪が解けてしまっています。 でも空にはトンビが飛んでいて、襲われたりしないか、、、大丈夫かなあ~~~ってかんじです。
折立小学校(休校中)のヒヨドリです。 投稿日時: 2012年12月29日 投稿者: はし ちゃん 今日は雪でしたが手袋がいらない感じです。 最近このBlogで使用しているWordPressというCMSが3.5というバージョンにアップして写真がとっても扱いやすくなりました。 僕にはちょっといいクリスマスプレゼントでした。
ムクドリ:椋鳥 投稿日時: 2012年12月29日 投稿者: はし ちゃん 椋鳥の群れです。結構、椋鳥のファッションは木々に溶け込めるみたいですね。たくさんいるのに隠し絵みたいです。 羽を繕ってる椋鳥です。 終わったようです。
ホオジロ 投稿日時: 2012年12月23日 投稿者: はし ちゃん ホオジロさんです。ジョウビタキさんと同じ場所で撮影できました。 ジョウビタキさんのほうが小柄ですが、冬になってたくさんやってきてテリトリをすこし取られてしまっているのかも。。。。
シジュウカラ 投稿日時: 2012年12月23日 投稿者: はし ちゃん シジュウカラはよく見かけるのですがなかなかいい写真が取れなかったのですが、カワセミを待っているときに突然団体さんでやってきて囲まれてしまいました。 たくさん写真が撮れました。 でも、基本的に小鳥たちは落ち着きがなく動き回る鳥が多いのですが、シジュウカラは本当によく動き回ります。 通信簿に「落ち着きが出てくるといいですね。。。」と書かれそうです。
カワセミ 再び・・・・ 投稿日時: 2012年12月23日 投稿者: はし ちゃん 久々にカワセミをファインダーに収めることができました。 クリスマスイブのプレゼントでしょうか。朝から晴れていて、小鳥さんをいっぱい撮影できました。
ジョウビタキ 投稿日時: 2012年12月23日 投稿者: はし ちゃん ジョウビタキです。いつも駐車場や広場のススキや背の高い雑草に止まっているのですが、 川辺にも現れました。川辺で撮影すると、日差しが入りにくく感度を上げての撮影になるのでちょっと画像が荒れます。
弧を描くトンビのシルエット 投稿日時: 2012年12月22日 投稿者: はし ちゃん 弧を描くトンビのシルエット.. 仙台の駅前にもカラス達といつも喧嘩しているトンビがいっぱいいますが、田舎のトンビのほうが悠々と自由に羽ばたいていて気持ちよさそうです。