広瀬川のセグロセキレイ

_DSC0249

_DSC0254

広瀬川のセグロセキレイです。

カメラで追いかけていたらカワセミさんが横切っていきました。。。
カワセミさんを撮影するために1時間半も寒い中待っていたのに・・・・((+_+))

でもカワセミさんは前回見ることもできなかったので元気そうでよかったです。

雪の中のヒヨドリ

雪の中のヒヨドリです。雪の日は明るくて写真が撮影しやすいような気がするのに小鳥さんには逃げられてばっかりです。
雪の日は静かなのですぐ見つかってしまうのでしょうか。

つぐみ:「鶫」

つぐみ:「鶫」さんです。
東京の赤塚に住んでいるときはヒヨドリとまではいきませんがシジュウカラぐらいの頻度でよく見ることのできる鳥でしたが、折立に来てからは初めて出会った気がします。

カテゴリー:

柿とスズメ

いつもはすぐにヒヨドリに追い立てられていい場所を横取りされてしまうスズメですが、人がすぐ近くにいると臆病なヒヨドリはすぐに逃げてしまうのでスズメはゆっくり柿を頬張れます。

カテゴリー:

広瀬川の大鷺

広瀬川の大鷺です。ものすごく周りの観察力がいいようで、いつも、木陰からカメラを構えているのにワンショット撮れるか撮れないかのタイミングで飛び去ってしまいます。

でも、今日はいい天気なのですが木枯らしが吹き荒れていて小鳥たちはほとんど見当たりません。。。。”(-“”-)”

カテゴリー: